2004年4〜5月
(8歳)
|
お誕生日が来て、ぼくは8歳になったらしい。
それから、1年生から2年生に変わったみたいだ。
ちょっとだけお兄ちゃんになったのかな?
担任の先生は変わったけど、クラスのお友だちは同じだから、
安心していられるよ。お教室も変わったけど、だいじょうぶだった。
学校では係が決まっていて、ぼくはゴミ係りなんだ。
ゴミ箱にゴミが溜まったら、お教室の外にある大きなゴミ箱に
捨てに行くんだよ。
学校では、毎日運動をして、少しだけお勉強もして、
あとは運動会があるから、その練習もして、ポスター作りを
してみたり...いろいろやることがあって、
毎日楽しいよ。学校には嫌がらずにちゃんと通ってるよ。
だって、バスに乗れるから嬉しいんだもん。
(ママより)
8歳です。
あっという間に、1年間が過ぎてしまいました。
まだまだ課題が山積状態...
まずは、排泄と食事をクリアしたいものですが、
そう思うようには行かないもので。。。(6 ̄  ̄)ポリポリ |
2004年6〜8月
|
ぼくが通っている学校は、運動会は6月にあったんだ。
いっぱい練習して、本番もがんばったよ。
クラスでは一緒の行動するお友だちペアが決まっていて、
違うお部屋に行くときは手をつないで行くんだ。
そういうときは、ぼくからペアのお友だちを探して、
一緒に行こう〜って誘うんだよ。
学校の先生とも仲良しで、絵本を一緒に見るのが楽しみなんだ。
いろんなものを指差ししたり、先生に指差しをしてもらったりして
一生懸命見るんだよ。
1年生のときよりも我慢することも覚えたよ。
本当は泣いて逃げ出したいようなときでも、
グッとこらえて、がんばるんだ。先生もいろいろ声を
かけてくれるから落ち着くことができるんだ。
今まで夜寝るときはオムツを履いていたんだけど、
最近普通のパンツを履いて寝るようになったんだ。
朝までお漏らししないで、起きてからトイレに行って
オシッコをするんだよ。昼間も前よりは長い時間
トイレに行かないでもいられるときが多くなってきた。
でも、まだオシッコがしたいよ〜って教えることが
できなくて、時々失敗しちゃうんだ。
そういう時は「×」って言われちゃうの。
そう...「×」って、手でできるようになったよ。
いけないことは「×」ってするんだよね。
(ママより)
学校ではいろいろなことに興味を持ち
意欲的になってきたようです。
周囲の人たちと積極的に関わろうとする
気持ちが以前よりも強くなってきたのかな。
排泄のほうもオムツ卒業までは後一歩というところ??
ただ、まだ自分からオシッコを教えられないので
油断大敵! |
2004年9〜12月
|
2学期は学習発表会があって、毎日練習したんだよ。
ぼくたちのクラスはトーマスをやったんだ。
ぼく、トーマスが大好きだから、とっても嬉しかった。
持久走大会もあった。
これも毎朝走って、練習したんだ。
それから、お兄ちゃんが通っている小学校にも
遊びに行ったんだよ。お兄ちゃんには会えなかったけど。。。
ぼくと同じ学年のお友達と一緒に遊んだんだ。
お兄ちゃんが通っている学校は、サッカーの練習や試合の
ときによく行っているから、あまり不安にはならなかった。
見慣れた景色だったもん。
先生もとっても楽しい先生だし、面白かったよ。
久しぶりに大学病院にも行ったんだ。
今まで診てくれていた先生じゃなかった。
ぼくの先生が替わったんだって。
言語療法っていうのも近所の病院で受けるように
なったんだよ。最初は気が乗らなかったけど、
だんだん慣れてきた。はめ板をやったり、お絵かきしたり、
先生に言われたものを選んだりする練習をしているんだ。
最近は、前は気にならなかった引き出しの中や、
扉の中とかいろんなことが気になって、
時々中のものを引っ張り出して観察しているんだ。
いろんなものがあって、面白いなぁ。。。
初めて「ホテル」に泊まって、温泉にも入ったんだよ。
おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に温泉旅行に行ったの。
あまり居心地はよくなかったけどね。
車に乗ってお出かけっていうのは嬉しかったけど。
なんだか初めてのことがいっぱいだったなぁ。
(ママより)
大学病院の担当医が替わったり、
家の近くの病院で言語療法(ST)を
受けるようになったり、少し環境が変わりました。
初めての温泉旅行っていうのも経験したし。。。
自分の意思を伝えようと一所懸命になったり、
探索行動が盛んになってきたり、
とにかくドンドン活発になってきています。
いわゆる「イタズラ」というものもするように
なってきました。成長を感じます。(^^)v |
2005年1月〜3月
|
3学期はあっという間に終わっちゃったよ。
電車に乗るお勉強をして、また先生やお友達と
電車に乗ったんだよ。
切符を買ったり、改札を通ったり、先生に
手伝ってもらいながら頑張ったよ。
お兄ちゃんが通っている学校にもまた遊びに行ったんだ。
最初にママがお友達の前でぼくのことをお話してくれて、
それから音楽の授業を一緒に受けたんだよ。
みんなぼくに優しくしてくれたよ。
ぼくはおうちでは、喉が渇いたときやお腹が空いて
おやつを食べたいときは、コップやパンの写真カードを
使って教えていたんだ。でもこのごろそのカードが
替わって、写真から絵になったんだよ。
最初はあれ〜?って思ったけど、
すぐに絵カードも使えるようになったよ。
久しぶりに大学病院に行って、先生に診てもらったんだけど、
最後に腕に針を刺されて、血を抜かれたんだ。
何かの検査をするためらしいよ。
(ママより)
校外学習で電車に乗りました。去年に引き続き
2回目でした。居住地校交流も3回目を終了。
来年度もお願いしようと思います。
大学病院の診察では染色体検査を再度実施するために
採血をしました。採血室にて、大人と同じように採血しました。 |