小山市相撲連盟のご案内
小山市相撲連盟 |
小山市相撲連盟は栃木県小山市間々田八幡宮相撲場を拠点に12名で活動しております。活動内容は学童相撲大会・素人女相撲大会の企画・運営、審判員、相撲道場(おやま清勇館)での指導などのボランティア活動となります。
只今、連盟員減少及び高齢化に伴い、小山市、野木町、下野市、栃木市など近隣の栃木県及び茨城県、埼玉県北部の市町村在住で一緒に活動をしていただける男女会員を大・大・大募集しております。 相撲の経験は不問です興味のある方は是非ご検討の上、メールにてご連絡下さい。7月〜9月中は毎週日曜日9時から11時30分まで間々田八幡宮相撲場で子供たちの稽古を行っております見学にお越し頂き話しかけて頂けましたら詳細なお話もできます。是非とも宜しくお願い致します。参加できるときに参加していただけるスタンスで可能です。会費も現在2年間無料期間ですし、今後も永年無料で行うように改革中ですので、これも何かのご縁ですのでこの機会に宜しくお願い致します。おそらくあと数年で連盟は解散となり子供たちの相撲大会も開催できなくなってしまいます、非常に困っています。是非とも貴方のお力をお貸しください、お願い致します。
会費のいらないJr.会員(16歳から25歳)制度もございます。
詳細は会員募集のページをご覧ください
2024年からは女子相撲にも力を入れ、大人の女性のための相撲大会 オヤワングランプリ(小山(親)で1番強い女)を開催。2025年第2回大会を(2025年9月28日)開催致します。
皆さんの大会参加、運営への参加、企業様の協賛をお待ち致しております。
小山市相撲連盟 会長 加藤 雅嗣
日本相撲連盟
間々田八幡宮境内に土俵が御座います。懐かしさが漂うロケーションの為、映画『シコふんじゃった』では夏合宿子供達との試合のシーンで、映画『テルマエロマエU』では大相撲の巡業シーンのロケで土俵が使用されております。
間々田八幡宮リンク
wikipedia
間々田八幡宮ウェブサイト 