スカイスポーツのページ

飛んだエリア(初フライト年月)
都道府県 ハンググライダー パラグライダー
北海道 ルスツ(2006/7)、イタンキ(2006/7)、*ニセコ(2008/7)、カムイ(2008/7)
岩手 岩手高原(1997/3)
山形 十分一(2007/8)
福島 猪苗代天鏡台(1986/6)
新潟 弥彦(1995/6) 尾神岳(2010/8)
茨城 パープルライン(1982/11)、筑波がま園(1983/3)、足尾(1984/5)、板敷(1991/11) 足尾(2003/11)
栃木 羽黒山(1982/6)、みかも山(1983/9)、男体山(1985/8) 古賀志(1996)、*みかも山(1998/2)*大平山(1999/12)、烏山(2003/6)、
群馬 小野子(2000/7)、伊賀野(2002/4)、グランボレ(2009/4)、白沢(2005/8)
長野 信濃平(1984/7)、車山(1985/7) 木島平(2004/5)、*白馬五竜(2004/5)、白馬栂池(2004/5)
静岡 朝霧猪之頭(1984/1) 朝霧高原(2002/8)、*浜名湖(2008/8)、パラフィールド(2009/12)、朝霧猪之頭(2011/12)
石川 獅子吼(2002/5)
滋賀 伊香立(2012/8)
和歌山 *紀ノ川(2008/3)
徳島 *三頭山(2008/3)
福岡 米の山(2009/11)、耳納(2011/11)
大分 伐株山(2007/3)、湯布院(2008/10)
宮崎 *鏡山(2005/11)
熊本 兜岩(2005/11)、大観峰(2013/11)
沖縄 石垣島・*伊原間(2003/6)、石垣島・*明石(2004/6)
ニュージーランド コロネットピーク(2010/2)、スカイライン(2010/2)
フランス サンチレール(2011/7)、オルシエール(2011/7)、 アヌシー・プランフェ(2011/7)、アヌシー・モンマン(2011/7)
台湾 サイチャ(2013/3)
*はgoogle earthのGPSデータにリンクしています。インストールしてから見てね。

古賀志山フライトスナップ
大平山フライトスナップ
大平センタリング(wmv 8.3Mバイト)
大平サーマルヒット(MP4 6.7Mバイト)
獅子吼フライトビデオ(3.5Mバイト)


ハンググライダー・・・1981年からやっているクロスカントリー・パイロットです。初高高度1982年6月27日(羽黒山)。
機体の変遷:GK−3(ファルホーク) → ブレイザー(ファルホーク)
         → スコーピオン → GZ−ツーリング(ポラリス) → スーパースポーツ(ウィルスウィングス)

みかも山のフライト。機体は、左がブレイザー、右がGZ−T。


筑波山系の足尾エリアのランディング場上空。リモコンカメラで撮影。機体はGZ−T.



2001年4月14日みかも山フライト。機体はスーパースポーツ。



パラグライダーの部・・・1995年12月からやっているクロスカントリー・パイロット/タンデム・パイロット/助教員です。
機体の変遷:ブギー(UP) → Vクラシック(UP) → SIGMA5(ADVANCE) → SIGMA6(ADVANCE) → トランゴ3(UP) → VOLT(Air Design)
20060728.jpg(18982 byte)ルスツ20060730.jpg(4802 byte)イタンキ
石垣島2003年6月
古賀志山をテイクオフ! 機体はVクラッシック。
大平山を飛ぶSIGMA520080923oohira.jpg(32587 byte)

立ち上げ練習。機体はブギー。
フライト日誌の例


さて、ここで質問です。上の立ち上げ練習をしている場所はどこでしょう?
Your Name(入力が面度くさければ適当でいいですよ。ピリオドだけでもいいよ。)

Your Mail Adress(入力が面度くさければ適当でいいですよ。電話番号でもいいよ。)

メッセージ(任意)

小山運動公園
渡良瀬遊水地
羽田空港
分かるわきゃないぜ
★このホームページの印象はいかがでしたか?

ホームページトップへ