雑記帳
2014年2月27日(水)
 19:00『小山市子ども会育成会連合会理事会』於:文化センターギャラリー
 小山市子ども会育成会連合会会則及び表彰規程の改正について検討しました。
2014年2月26日(水)
 10:00『平成26年第1回小山市議会定例会』第5日
 市政一般質問第4日
 4名の議員が質問に立ちました。
 市民派21から青木美智子議員が質問をしました。

 14:30『公共施設等整備調査特別委員会』
 以下の3件について議員間討議を行いました。
  ①文化の森建設予定跡地について
  ②あけぼの保育所の仮園舎について
  ③駅東通り一丁目第一地区優良建築物等整備事業について
2014年2月25日(火)
 10:00『平成26年第1回小山市議会定例会』第4日
 市政一般質問第3日
 5名の議員が質問に立ちました。
2014年2月24日(月)
 10:00『平成26年第1回小山市議会定例会』第3日
 市政一般質問第2日
 4名の議員が質問に立ちました。
2014年2月21日(金)
 10:00『平成26年第1回小山市議会定例会』第2日
 市政一般質問第1日
 4名の議員が質問に立ちました。
 市民派21の塚原俊夫議員が1人目として質問しました。
 私は4人目として質問しました。質問要旨は以下の通りです。
 1.再開発事業について
  (1)城山町三丁目第一地区市街地再開発事業について
  (2)城山町二丁目第一地区市街地再開発事業について
  (3)城山町三丁目第二地区市街地再開発事業について
  (4)小山駅東口周辺土地利用基本構想について
  (5)思川西部土地区画整理事業について
  (6)思川駅周辺地区まちづくり整備事業について
  (7)粟宮新都心構想について
 小山市では多くの再開発事業を実施し、市外からの人口流入による活性化を目指しています。人口減少時代に突入した日本において、小山市の事業がどこまで通じるかの疑問もありますが、失敗してもらっては困りますので、しっかりと事業を推進していただくようにお願いします。
 ただし、小山駅東口旧駅前広場(市有地)へのマンション建設については明確に反対であることを伝えましたので、市民の皆さんからも多くの声をお願いします。
2014年2月20日(木)
 9:00『大雪による農業被害状況現地調査』於:大谷南部地区
 今月14日~15日にかけての大雪により被害を受けた市内の農家の見地調査を、各常任委員会ごとに実施し、総務常任委員会の大谷南部地区のトマト農家の現状視察および経営者の皆さんからの状況説明・今後に向けた思いなどを聞いてきました。倒壊したビニールハウスは、今後撤去作業を行い、再建を希望する農家では新たなハウスを建てるなど、できれば来年には再建したいとの話であります。
 復興に向けた財政的な支援はもちろんですが、撤去したハウスのビニールを一時保管する場所が必要だという声も大きく、要望されました。今後は議会としても執行部の皆さんと、しっかりとした支援を検討していきたいと思いますし、国や県への要望を行っていくように執行部への働きかけを行っていきます。

 13:30『音楽を楽しむ会 第39話 シューベルトの調べ ~悲しみの曲~』於:石井美術館 2階ホール
 毎月、第3木曜日に開催している『音楽を楽しむ会』を開催しました。
 この会は、富士通テンのスピーカー『ECLIPSE』を使って、本物の音を楽しむ会で、今年で4年目に入りました。
 富士通OBの河合俊彦氏を進行役に、釜田繁雄氏が楽しい解説を付けての楽しい会となっています。今回は『第39話 シューベルトの調べ ~悲しみの曲~』と題してシューベルトの名曲を聴きました。
 次回は、3月20日(木)13:30から、『ジャズを楽しむ ~懐かしのニューオリンズ~』を予定しています。
 興味のある方は、石井美術館(0285-21-1312)までお問合せください。
2014年2月19日(水)
 10:00『平成26年第1回小山市議会定例会』第1日
 初めに市長から『市政一般報告』があり、今月14日~15日にかけての大雪による被害等の説明がありました。
 その後、34件の議案が上程され、市長から提出議案の説明、担当部長による議案の内容説明を受けました。
 今議会の議案は、平成26年度一般会計・特別会計・企業会計の当初予算が12件、平成25年度補正予算が6件、条例の制定・一部改正が12件、他4件の34議案です。
 平成26年度小山市一般会計予算は597億5,000万円で昨年度比1.2%増となっています。
 最後に、監査委員の選任についての採決を行い、髙田純子氏が再任されました。
2014年2月18日(火)
 12:00『富士通テンマニュファクチュアリング 市政相談』
 月に1回実施している市政相談を実施しました。
2014年2月14日(金)
 14:00『連合栃木ー議員懇連絡会議』於:栃木県教育会館(宇都宮)
 連合栃木役員と連合議員懇幹事による連絡会議に出席しました。
 今日の議題は連合栃木から県に対する『2014~15年度政策・制度要求の提言』の取り組みが主なもので、毎年、連合栃木として栃木県に対して行っている要望のスケジュール等についての検討をしました。
2014年2月13日(木)
 13:30『連合栃木議員懇 第3回地域交流会・政策研究会』於:市貝町役場 他
 市貝町役場で行われた地域交流会・政策研究会に出席しました。
  第Ⅰ部 首長講演会『市貝町の今後の政策・施策方針について』 講師:市貝町長 入野正明氏
  第Ⅱ部 地域交流会『東日本大震災の被害による市貝中学校震災復興の改修について』他
  第Ⅲ部 政策研究会『県政・市町政に関する課題』
2014年2月12日(水)
 13:30『公共施設等整備調査特別委員会』
 公共施設等整備調査特別委員会において、小山市公共施設長寿命化検討プロジェクトの進捗状況について、執行部より説明を受けました。本特別委員会では、公共施設の新設、建替え、統廃合、修繕など、全ての施設のあり方、整備方法などを検討し、執行部に提言するためのものです。
 また、当面の課題として、以下の4件についても説明を受けた後、質疑を行いました。
  ①文化の森建設予定跡地について
  ②大谷東小学校普通教室等増築事業について
  ③博物館・車屋美術館共用収蔵庫建設計画について
  ④あけぼの保育所の仮園舎について
 文化の森建設予定跡地は6.4haのうち、3.0haはすでに白鷗大学野球場の建設が進められていますが、残りの3.4haにメガソーラーではなく、白鷗大学サッカー場を整備することになったというものです。
 あけぼの保育所の仮園舎については、昨年12月議会において、7,700万円をかけて建設し、2年後に取り壊すというもので、無駄使いであると指摘し補正予算に反対して修正案を出しましたが、否決されたものです。今回の予算は1億5,800万円と増額になっており、2年レンタルを5年リースの変更、その後、小山市に無償譲渡されるものですが、予算額も内容もまったく別のものであり、賛同できないという意見が出ました。

 16:00『議員説明会』
 小山広域保健衛生組合の訴訟問題についての経過説明がありました。
 既にコンポストの処理費用として47億円が㈱県南衛生工業に支払われており、処理についても㈱県南衛生工業が行うことが決定しています。現在、訴訟が継続しているのは、『県南衛生工業の代替執行は権利の濫用のあたるので許されない』というもので、仙台地裁では棄却されましたが、仙台高裁に控訴しているものです。
 今回の一連の裁判は小山広域保健衛生組合の全面敗訴と言っても過言ではありません。今後は、一日も早く県南衛生工業がコンポストを処分し、今回の問題が全て解決することを願うとともに、一人当たり2万円以上の負担をおかけする小山市民の皆さんにお詫び申し上げます。
2014年2月7日(金)
 16:00『教育文化保健体育功労者表彰式』於:文化センター小ホール
 小山市制60周年記念として表彰式が行われました。
 教育功労者、模範教職員、各種功労者が表彰された後、スポーツや文化活動で優秀な成績をおさめた小中学校の団体・個人が表彰を受けました。特にスポーツの分野では、野球・バドミントン・卓球・バスケットボール・ソフトテニス・剣道・ハンドボール・弓道・陸上・フィギュアスケート・空手・水泳・サッカー・相撲・ゴルフ・柔道・太極拳など多くの種目にわたっており、小山市の子供たちが活躍していることを改めて確認することができました。
 受賞者を初め、小山市の子供たちが活躍できるようように、議会でも支援していきます。皆さんの今後の活躍を祈念いたします。
2014年2月6日(木)
 9:00『電機連合議員団会議』於:後楽園ホテル(熱海)
 前日に引き続き、議員団会議に参加しました。
 3班に分かれてグループ討議を行い、その後全体報告および意見交換等を行いました。普段はあまり交流することができない他の地域の議員や電機連合地協の事務局長などと有意義な意見交換を行うことができました。
 今後の活動に生かしていければと思います。
2014年2月5日(水)
 13:30『電機連合議員団総会・議員団会議』於:後楽園ホテル(熱海)
 電機連合議員団総会に参加しました。
 初めに議員団総会が行われ、2013年度活動報告、会計報告、監査報告があり承認されました。その後、2014年度の幹事については全員が留任することで承認され、最後に2014年度の活動方針・予算が提案、承認されました。
 続いて、議員団会議として2名から報告・講演がありました。
  『電機連合の政策・制度要求実現の取り組みについて』 報告:電機連合本部 冨高社会政策部長
  『日本のエネルギー政策』 講演:常葉大学経営学部 教授 山本隆三 氏
2014年2月3日(月)
 13:00『須賀神社節分祭』
 須賀神社で催行された節分祭祭典に参拝し、豆まきをしました。祭典には、市民の生命・財産を守る警察署から、鬼木小山警察署長も参拝していました。

 14:00『小山市工業振興懇話会』於:小山市役所
 第38回となる同懇話会が開催されました。
 新任の委員に委嘱状が交付された後、会議に入りました。今回の議題は『小山市ものづくり人材育成支援事業について』であり、事務局から事業(案)が説明されました。事業は大きく以下に示す3事業で、①技術者育成支援事業、②中核人材育成支援事業、③若年技術者等育成の環境整備事業であります。
 委員からは、対象となる公的人材育成機関についてや、予算規模、有能技能士の広報等での紹介について、様々な意見が出されました。これらを受けて、事務局で見直しを行ったうえで、『平成26年度小山市一般会計予算』に計上されます。私は、市内の企業支援、勤労者支援は極めて重要な事業であり、市としての取り組みを進めていくことを要望する立場から、事業の進捗によっては補正予算による事業の拡大も考えていただくことを意見として発言させていただきました。
2014年2月1日(土)
 11:00『渡辺直治氏 旭日中受章叙勲祝賀会』於:須賀神社会館
 渡辺直治氏が平成25年秋の叙勲において『旭日中受章』を受章したことを称えるために祝賀会が開催され、出席しました。同氏は、小山市議会議員として6期24年、栃木県議会議員として3期18年にわたり地方自治に精励し、尽力された功績に対して顕彰されたもので、約100名の皆さんが出席し、受章を祝いました。
 来賓として、福田富一県知事、佐藤勉衆議院議員、大久保寿夫市長、加藤剛連合栃木会長をはじめ、多くの皆さんが駆け付け、渡辺直治氏の人柄を感じることができました。
 今後とも、お身体をご自愛のうえ、市政・県政への助言をいただくよう、お願いいたします。
2014年2月