雑記帳
2010年7月
2010年7月23日(金)〜24(土)
 13時から富士通労働組合の中央代議員大会が川崎市産業会館で開催され、組織内議員として参加しました。
2010年7月22日(木)
 本日、栃木県議会の県土整備委員会の県内視察が行われ、14時に小山市に視察に訪れ、間々田交流センターにおいて委員会が開催されました。県内市町の要望を受け現地調査を行いながら、聞き取り調査等を行うもので、小山市では環状線を視察したとのことです。渋滞緩和と交通事故の未然防止のため、これからも国・県の協力がいただけるように要望を続けるように議会で議論します。
2010年7月21日(水)
 17時30分から『外城地域環境整備協議会』に出席しました。
 当協議会は外城・塩沢地区に集中してしまった都市施設(迷惑施設)の整備について話し合っています。
 特にゴミ焼却場は小山市・下野市(旧国分寺町・旧南河内町)・野木町のゴミを処理する施設であり、新たな施設整備に向けて分散と集中の考え方で整備を進めようとしていますが、課題は決して少なくありません。
 負担をみんなで少しずつ分け合うことが大切であると思います。市民の皆さんのご理解とご協力をいただければと考えています。
2010年7月20日(火)
 9時半から小山市議会改革推進協議会が開催されました。
 本協議会では議会基本条例の制定を最優先で議論することになり、その中で議員定数の削減や政務調査費の削減などについて話し合うことにしました。
 12月議会での制定を目指して、各会派で議論することを確認しましたが、議会基本条例の制定については消極的な会派もあり、順調とは言えません。市民派21が中心的な役割を果たして制定を目指します。


 14時からは小山地区社会福祉協議会の総会に出席しました。これまで会長としてご尽力いただいた小林会長に変わり大塚新会長が就任しました。小山地区では北部・東部・中部・南部の4支部で活動していますが、これからも充実した活動ができるように協力していきたいと思います。

 18時30分からは総合型地域スポーツクラブ『おにっこクラブ』の理事会に出席しました。各教室の実施状況や今後の事業などについて確認しました。当面の課題は指導者の確保・養成であり、種目を少しずつ増やしていければと考えています。
 小山二中を中心とした地域の皆さんのご協力をお願いします。
2010年7月18日(日)
 10時から今年最後の町内渡御を行いました。
 14時には連合渡御に参加するため、須賀神社に集合しました。
 今年の連合渡御には、大殿・中殿の他、3基の大人神輿と19基の子供神輿が参加しました。3時には須賀神社をスタートし、歩行者天国である県道喜沢粟宮線に向かいました。それから、親子対面が行われる常陽銀行前に行き、元気な姿を見せることができました。
 たいへん暑い1日でしたが、楽しく充実したお祭となりました。
2010年7月17日(土)
 午後から、地元の祇園祭に参加しました。
 12時半には仮殿祭、14時半からは車輌渡御が行われ、16時からは須賀神社の中殿を須賀町・天神町・神明町の3町内で行う、3町内渡御が行われました。須賀神社に戻る宮入りは21時になってしまいましたが、3町内の皆さんが協力して立派な渡御となりました。
2010年7月16日(金)〜17(土)
 13時から全富士通労連の定期大会が武蔵小杉(川崎市)で行われました。
2010年7月15日(木)
 栃木富士通テンで昼休みに市政相談を行いました。
2010年7月14日(水)
 今日から須賀神社の祭である、小山祇園祭が始まりました。
 12時からは須賀神社で御霊入れが行われ、祭に参加する各自治会の神輿が集合しました。
 午後4時からは子供神輿による町内渡御を行いました。町内に子供たちの元気な声が響き、いよいよ夏が来たと感じました。
2010年7月11日(日)
 7時から、小山市消防団の夏季点検が市内の5つの会場で実施されました。
 私は、城南小で行われた小山地区の点検に出席しました。
 小山地区の消防団は、第1分団から第4分団であり、私たちの命と財産を守ってくれています。

 私は、消防団の皆さんは最高で最大のボランティア組織であると思っています。これからも、市民のために頑張っていただきたいと思いますし、議会でも応援していきます。
2010年7月9日(金)
 19時から自治会役員会が行われました。
 小山祇園祭の最終の打合せをしました。神明町自治会では、毎年3日間に渡り子供神輿を出し、町内を回っています。今年も多くの子供たちが参加して、賑やかな祭りにしたいと思います。
2010年7月7日(水)
 15時から栃木県南地方公設卸売市場事務組合議会の臨時議会が開催されました。
2010年7月2日(金)
 16時から間々田市民交流センターで、乙女河岸周辺整備基本計画策定懇話会が開催され、建設水道常任委員長として出席しました。本事業は、乙女河岸と思川の舟運を『小山の歴史を活かしたまちおこし』、『おやまブランドの全国発信』の拠点として、一体的に整備し、地域経済の活性化と活力あふれた地域社会の創造を図ることを目的としています。
 史実に基づいた歴史認識をもちながら、集客による地域の活性化に繋がればと思いますが、箱物づくりが目的とならないように議論していきます。
2010年7月1日(木)
 11時から県道明野・間々田線整備促進期成同盟会、13時から田川改修期成同盟会、14時から野木・小山間道路整備促進協議会、15時から下野・小山間道路整備促進協議会、16時から小山市・結城市間道路整備促進協議会、それぞれの総会が行われ、評議員・理事として出席しました。これらの同盟会・協議会は都市にまたがる道路や河川の整備を促進するために、栃木・茨城それぞれの県に対して要望活動などを行っていくもので連携が重要になってきます。河川は住民の命と生活を守るために、道路は住民の生活の利便性や安全性を確保するためにそれぞれ行っているものです。